試合も 天候も 晴れのち 豪雨 … 伊賀FC くノ一 VS 岡山湯郷Belle ( 1 ) 。
- 2014/06/30(月) 06:59:04
第11節 6月29日(日) 上野運動公園競技場(三重県) 入場者数: 1,162人
伊賀FC くノ一 VS 岡山湯郷Belle
試合開始前は とっても日差しが強く 暑い、かなり日焼けしてしまいました…
しかし、試合途中から 雲行きがあやしくなり豪雨、試合も 暗雲が垂れ込める結果になりました。
試合終了後に スタンドにあいさつに来る選手たちは 申し訳なさそうで、かなり悔しそうでした。
その時、私の目が濡れていたのは 涙ではありません、それは雨粒でした。
私は 男の子だから 決して泣きません… ( ← こらっ、ただの オッサン やろ… )
観客席でしばらく 動けないまま思いました…
「 これだけ 一生懸命にプレーしても 勝てないのか… 」
負けた試合は いつも悔しいのですが、この日は とっても辛い敗戦でした。
【 伊賀FC 】 【 湯郷Belle 】
( シュート ) 15 6
( G K ) 6 19
( C K ) 7 2
( 直接FK ) 6 12
( 間接FK ) 8 2
( P K ) 1 0
この試合のスタッツです。
これだけを見ると 伊賀くノ一が 優勢に試合を進めています。
実際に ほとんどの場面で くノ一が ボールを支配してシュートを打っていました。
しかし、結果は 1-3 、PKによる 1得点だけで敗戦。
前半の早い時間帯に失点したことで 相手が 引いて守ったことが厳しかった。
そして、前半19分 MF 7 乃一 綾選手が 負傷交代 ( 大丈夫でしょうか… ) して、交代枠を ひとつ使ってしまったことも 影響していたかも知れません。
この結果は 監督、スタッフの采配に すべての責任があるわけではありません。
そして もちろん、選手たちは 必要以上に自分たちを責めないでほしいです。
最近は どのチームも 高い位置から ボールを奪いに来て、素早い攻撃につなげてきます。
ゴールキック、スローインなど リスタート時の決め事を 再度見直すことも有効なのかも知れません。
伊賀FCくノ一 は チームワークと あきらめない精神が 持ち味のチームだから、もう一度 原点に戻ってハードワークで 勝利に向って前を向いて欲しい。
しかし、この敗戦は 本当に つらかった…
試合前と試合後に ミークス と K Kに会えたのが